どうして夫に育児や家事をお願いできないの?
毎日育児と家事でバタバタ💦
自分のことなんてホントに後回し。
ゆっくりお風呂も入れないし、トイレに行くのも一苦労
その上仕事もやって・・・
子供の体調不良の時は私が仕事を休むのは当然⁉️
夫は子どもが産まれた後も特に生活に変化なく、仕事では残業、休日はゴロゴロ・・・
『疲れてる』がいつもの口癖・・・
『休みの日くらいゆっくりしたい』なんて、私には休みがないの⁉️
これは、我が家の20年以上前の出来事です。
でも、このブログの内容を読んで、『うちも〜』と思った方も多いと思います。
たま〜に子どもと遊んだだけでイクメンと勘違いする夫を目の前にすると怒りを通り越して
⭕️意まで沸いてきます(笑)
それは、夫が考える育児とママが考える(実践している)育児に大きな差があるためなんです。
夫はただ気が付かない・・・それだけなんです
うちの夫は、育児は子どもを抱っこする、一緒に遊ぶ。
以上が子育てだと考えていました。
嘘のようなホントの話です。
このことを以前の職場で愚痴ってみました。
最近は男性の看護師もいて、育児中のパパさん看護師です。
その先輩看護師の話では
『男はなにをやったらいいのか、全くわからない。
奥さんが不機嫌なのはわかっているけど、手伝った方がいいのか、何をしたらいいのか
言ってくれたら手伝うのに・・・』
とのことなのです。
正直わたしは信じられませんでした。
いい大人が一つ一つ指示されないと行動できないなんて⁉️
でも、試しに息子の体つきもしっかりしてきた頃に一緒に入浴してもらおうと
お願いしてみました。
確かに息子を裸にして、一緒にお風呂に入りましたが・・・
入浴後の服の準備をしていないのです。
あ〜。このことか。先を読むことができないのか。準備から指示しなかったわたしが悪い。
そこから、私のスパルタ教育が始まったのは言うまでもありません。
ホントに1から細かいことまで全て指示しました。
ただ、ルーチンのことしかできませんが(笑)
夫を上手に育児や家事に参加させる方法とは
このように、夫は「気づく」「先をよむ」ことが苦手です。
そういうものだ。と考えれば腹も立ちません。
それよりも、自分が楽できるように夫を教育すればいいのです。
ママが子ども連れで重いものを買い物するのが大変な場合は
『会社の帰りに紙おむつ(ちゃんとメーカーとサイズも知らせる)を買ってきてもらえると助かる〜❤️』とか
『今度のお休みの日に美容室に行きたいから、⭕️時間くらい子どもと留守番してもらえるとうれしいな〜❤️』など
お願いしたいことはこと細かく伝えるのです。その時に「〇〇してもらえるとうれしいな〜」とか
「助かるな〜」などポジティブな言葉でモチベーションを上げることも忘れずに・・・。
まとめ
・男性は育児や家事について、手伝う必要があるのか気づかないことが多い。
・やることを細かく指示されれば手伝いやすい
・日頃から育児や家事の内容を夫と共有する
・夫に何かお願いする時は、内容を詳細に、言葉はポジティブにお願いすると、気分よく引き受けてもらえる。
もし、なかなかお願いできないというあなたはぜひカウンセラーに相談してみてください。
一緒に夫が育児や家事を協力しやすい環境になるよう解決案を考えていきましょう。